
Aug
在日フランス商工会議所主催講演会 Design Thinking Committee
本プロジェクトは、在日フランス商工会議所(以下、CCIFJ)様より依頼を受けたウェビナーです。CCIFJ様は
日本とフランスのビジネス界を結ぶ交流機関であり、日々のビジネス活動に役立つ講演会を企画しています。
Beeans Inc.はプロジェクトマネジメント(以下、PM)とコンサルティングのプロチームとして、デザイン・
シンキングとの親和性の観点で講演しました。昨今の世界情勢を考慮してWEB形式での実施となりましたが、
コロナ時代に生きる「プロジェクトマネジメントを通した企業のエンパワメント」をテーマに掲げました。
軸となるプロジェクト領域
- 組織力強化プロジェクト

Beeans Inc.の講演前
CCIFJは、日常の業務活動に必要な情報交換を目的とした「委員会」を
年に4〜5回程度開催しています。これは、日仏のビジネスマンが情報
を提供し、関心が高いテーマを取り上げて情報交換する場です。特に
デザイン・シンキング委員会は、新たなアイデアやイノベーションを
生むプロセスにデザイン思考を概念として扱うテーマの委員会です。

.png)
Beeans Inc.の取り組み
Beeans Inc.は、PMのプロフェッショナルとして、全プロジェクトと
デザイン・シンキング(どちらかと言えば「設計」の意味)の親和性
について話しました。PMにおいて不可欠なハイレベルの要求事項は、
デザイン・シンキングにおけるユーザー視点の考え方とも類似します。
また、プロジェクトでのコミュニケーションの重要性も解説しました。
プロジェクトの成功
WEB形式だったこともあり、大規模講演会の実施ではありませんが、
CCIFJの会員だけでなく、非会員の方々も本講演会に参加されました。
講演後、参加された方から「PMの必要性や国際的なプロジェクトを
行う上で何が重要かどういう工程が必要かということがわかり(後略
)」(原文ママ)との嬉しいメッセージをいただくことができました。
